HOME  あるじの独り言

あるじの独り言

「矢沢永吉③横浜」

続けての矢沢ですが仙台で見納め予定でしたが前の晩の九時半ごろメールで 追加席先着順と案内きたので試しにスマホをいじっているとまさかのチケットゲット ということで横浜アリーナ行ってきました。追加席なのでステージサイドでしたが 逆にステージ近くて良かったです。サイコー!w

あるじ 12/4

「矢沢永吉②仙台」

仙台公演は無事に行われました。多少福岡とセットリストが変わっていて。 それもまた良し。仙台なので一応並んで牛タンを食べました。 美味しかったです。がHPみるとスカイツリーに支店あるし(笑)ヨロシク!

あるじ 12/1

「矢沢永吉②福岡は中止」

2日目の福岡は喉の不調のため急遽中止となりました。 当日の13時半ごろメールで知らせがありました。 47年ではじめてとか永ちゃんも70だし人間だし仕方ありません。 東京からのお客様と合流予定でしたが無駄足となってしまい 申し訳ございません。 ホテルから歩いて行けるところなので会場に行くと大勢の人が惜しみながら グッズを購入してました。僕もグッズの買い足ししてきました。 来週の仙台も行くのでその時までには復活してほしいです。ヨロシク!

あるじ  11/24

「ホークス日本一パレード」

福岡の街を歩いていたら偶然パレードを見届けました。選手が誰かもわかりませんがおめでとうございます。

あるじ 11/24

「矢沢永吉①福岡」

今年最初の永ちゃんライブです。今年からファンクラブに入って抽選でやっとこさ福岡と仙台がとれた次第です。 今日は会員限定のSS席がとれて中央ステージ横で肉眼で永ちゃんを見ることができました。 行きの飛行機に乗り遅れそうになったりしましたが無事来れての最高のライブでした!

あるじ 11/23

「酉の市」

令和元年の酉の市は二の酉まで 鷲神社に朝9時頃行ったところ並ばず気持ちよく参拝できました。来年も無事お参りできるよう頑張りますので何卒よろしくお願い致します。

あるじ 11/20

「山下達郎③松山」

2ヶ月ぶりの達郎ライブ。やっぱりいいですね〜。 発売したばかりの竹内まりやのCDをAmazonで買ってはいたんですが、 サイン付きということでまんまと迷いながらも購入wサザン以来の懐かしの松山、 今度はゆっくり遊びに来たいもんです。

あるじ 9/11

「森高千里2019」

母校の小学校前にある立川市民会館で森高千里コンサート。 どんなもんかと行ってきましたが、すごく盛り上がったまま 2時間があっという間に終わってしまう感じ。すごく良かったです。 50でミニスカートがぜんぜん違和感ないw歌声も変わらず。 いやー大したもんです。

あるじ 9/7

「社員旅行in湯河原」

お世話になっております某社の社員旅行に連れていって 頂きました。カラオケ大会の商品です(下のほうでしたが) お世話になりました。ありがとうございます!

あるじ  9/7

「ドリカム②福岡」

こりずにドリカム参戦。今回はスーパーBOX席というお部屋の前にある席でした。 音響的にはいまいちですが居心地のいい席で観るのも悪くないですね。 福岡は永ちゃんでまた来ますwヨロシク!

あるじ 9/1

「お盆」

8月のお盆中は通常営業しておりました。(毎度ライブでちょこちょこお休みするので) 横浜でうなぎを食べ そのあと1泊でしたが箱根に行ってきました。

あるじ 8/20

「全裸監督」

Netflixに入ってない人には?かもしれませんが 待ちに待った公開、全8話をほぼ1日で観てしまいました ジムでこっそり観たりもしました(笑) 流石に地上波では放送できないような内容と作り。 全世界配信でいろいろな国の人がこれを観るというのも感慨深いです。 世代的にはオンタイムなのですごく楽しかったです。ナイスですね!

あるじ 8/12

「ドリカム30周年」

ドリカムの30周年のライブにさいたまスーパーアリーナへ。こないだのサザンが40年だったので10年後輩なんだね。 90年頃はよく聴いてたな〜CDをカセットにダビングしてた記憶もw 4年に1度のワンダーランドの前回の2015年から多分毎年ライブに来てるかなぁ。やっぱドリカムも良いね!

あるじ 8/11

「千束通り納涼大会」

なんか遠くの方からサンバのリズムが聞こえるので近づいてみると千束通りの納涼大会でした。 サンバカーニバルの公開リハーサルが行われてました。 本番の浅草サンバカーニバルは31日土曜日です。

あるじ 8/4

「令和元年の隅田川花火大会」

雨も降らず決行でした。人混みの中に行く元気がないので家の近くでちょっと見た感じです。 いつか屋形船でと思うのですが実行できておりません。

あるじ  7/28

「ベスト8」

あの日大三高に勝って西東京ベスト8までいったんですが創価高校にコールド負けしてしまいました。残念。来年期待してるよ!

あるじ 7/26

「小田和正③神戸」

珍しくアリーナ席だったので神戸まで行ってきました。白い柵の前が花道で小田さんが近くで見えますwホントは撮影禁止ですがこっそりと。 前の方はなんの関係のない方ですごめんなさい。今回のツアーもまもなく終了です。また行きたいと思います。

あるじ  7/18

「山下達郎②松本」

広島からあまり開かずの8日松本は車で日帰り行って来ました。関東圏は外れまくりの地方巡りです。達郎のコンサートで初めてツアーTシャツを着て参戦したら2時間ほど会場の冷房が強すぎ なんかの罰ゲームかと思いました。内容は最高でしたが。達郎さんMC中にむせたりもしてたんですがその後の12、13日の中野サンプラザは気管支炎で中止となってしまいました。僕はあの松 の空調も一因と思っております。前日中止を知らされた当選された方にはお気の毒に思います。

あるじ  7/13

「山下達郎ライブ①広島」

今年最初の達郎さんライブはセットリストも歌も最高でした。しかし今年もチケット取りにくい。1次2次入れて、のべ40本ぐらいエントリーして2本しか取れないっす。
でも今回のサプライズは終了後、一旦ホテルの戻ってお好み焼きでも食べに行こうかと出ようとしたら達郎さん御一行がホテルに帰って来たところに遭遇! とっさの出来事に会釈するのが精一杯でしたw
ネギ焼きも食べたくて2枚頼んだけどさずがに2枚はきつかった。もう歳なんだなぁ

あるじ 6/31

「小田和正②さいたま」

約半年ぶりに小田さんのコンサートでさいたまスーパーアリーナへ。小田さん71歳ですが声も出てますし花道を元気に動いてます。途中ステージ方向へ元気に走ったのちステージ裏でおもい きり転んで会場のお客さん一同心配しましたが大事に至らず皆一安心w
今後も元気にわれわれを楽しませてください!

あるじ 6/26

「サザン⑦東京ドーム」

東京ドームは諦めてたら2日前の抽選に当たり最終日をゲットw!席はドームの天井の方なので音は悪かったりしましが最終日も来れて大満足でした。 てことは7回も来てしまったのね。真面目な車屋さんになにやら申し訳ない気持ちです。

あるじ  6/16

「サザン⑥名古屋」

自分的には今年のサザンライブのラストのナゴヤドーム。訳あって1時間ほど遅れて入場(T ^ T)
訳はここだけの話ですが新幹線に乗って新横浜を過ぎてチケットを忘れたのに気づき、名古屋で東京へとんぼ返りのまた名古屋に入るという愚かな出来事がありました。 本当にこんな事ってあるんだなぁと自分自身に呆れました。名古屋に来たので山ちゃんへ(あまり好物でないと再認識w)お口直しのお土産の赤福。

あるじ 6/3

「山下達郎シアターライヴ」

7年ぶりのアンコール上映ですが7年前はライブさえも行ってなかったので上映さえも知らず、今回観れてラッキーでした。満席の中、やっぱり達郎が一番と感じた夜でした。
今月からツアーが始まりますがキーボードの難波さんが急病の為ツアー初日が延期に。今月末に広島に参戦予定ではいますが今年のツアーがどうなるのか心配です。難波さんの回復を願って!

あるじ  6/1

「サザン⑤福岡編」

福岡にも来てしまいました。ライブも盛り上がってて良かったです。 帰りに福岡定番のウエストでゴボウ天うどんと鶏飯を独り食べに、同様にライブ帰りのおじさんおばさんチラホラ。 昼間中洲で路上の新しいBMWのX4を覗いみると助手席に博多華丸w  前に新宿で見かけたこともあったよなぁ。

あるじ  5/20

「松任谷由実②ツアー最終日」

3月行ったライブ良かったので追加公演をゲット。今回ツアー最終日のサプライズは夫の正隆さんのピアノで「卒業写真」客席も盛り上がってたし大変良いライブでした!

あるじ  5/17

「三社祭」

今週末は令和最初の三社祭です。
肝心の日曜は東京に居ないのでお店のほうは
お休みさせていただきます。すみません。
ですが是非今週末は浅草の三社祭を見に来ていただければと思います。

あるじ  5/16

「サザン③④所沢編」

土日とサザンのライブに行って来ました。
西武ドームに来るのはこの歳で初めてでした。遠いね意外と。
微妙と思ってたセットリストも何度も聴くと良くなってきました。
まぁ側から見ると1回行きゃ〜いいじゃないと思われるんでしょうが、許してやってつか〜さい。 

あるじ 5/13

「GW」

今年もほぼ営業しておりましたが
人並みに出掛けたくなったので軽井沢に行って来ました。行きはえらい渋滞にはまり、アウトレットは2日とも駐車場に入るのにえらく並ばなくてはならず断念。 何しに行ったのかわかりませんが帰路のSAで食べたもつ煮定食がぼくの心を癒してくれました。笑

あるじ  5/7

「サザン②愛媛編」

第2の故郷w松山に来てしまいました。
松山に来たら行きたい店(個人的にw)第2位の野咲のスペシャルランチ690円。昔よく食べたスペシャルじゃないのは500円です。相変わらず安いです!第1位のデュエットというパスタ屋です が12時前にも関わらず10人以上待ってたので諦めました。ライブのほうは仙台では演奏の無かった「勝手にシンドバッド」が始まるとちょっと鳥肌が、やっぱ盛り上がりますね!

あるじ 4/21

「エリック・クラプトン」

ミーハーな者としては行っとかないとということで日本武道館へ。
僕でも知ってるあの曲この曲で2時間近く楽しんで来ました。行って良かったっす! 

あるじ 4/15

「一葉桜まつり」

まだ寒暖の差がありますね。
一葉桜も満開、今年の花魁道中です。
今年の花魁さん良い感じのようなw

あるじ 4/13

「サザンの40周年ライブ」

仙台からスタートでの2日目、まだ雪も残っておりました。 40周年ライブということであの曲やこの曲もと期待して行きましたが裏切られました(笑)結構知らない曲だらけだし。 でもセットリストを後で聴いてみたら曲の良さがわかってきたので次からは大丈夫!あと5回行くしw あと「DJコービーの伝説」という曲は小林克也さんのことで本人もVTR出演。 先日のナンバーワンバンドのコンサートの流れなので嬉しい組み合わせでした!

あるじ 4/1

「小林克也ザ・ナンバーワンバンド」

コンサート告知を見て思わず懐かしくなり買ってしまいました。克也さんの78歳のバースデー当日のライブは行って良かった。 正直お体辛そうでしたが、高橋幸宏さんのドラムプレーはカッコよかったなぁ。

あるじ  3/27

「松任谷由実コンサート」

45周年のライブを観に武道館へ。
80〜90年代のよく聞いた曲が多く「守ってあげたい」「セシルの週末」「ESPER」生で聴けて良かったです。 レコードやカセットで聴いてた頃を思い出します(笑)

あるじ  3/8

「東京オートサロン2019」

今年も行って来ました。
国産はジムニー、アルファード、ハイエースあたり多いですね。スーパーカー系は特に変わらないような感じでした。

あるじ 1/11

「小田和正コンサート」

立見席だというのにわざわざ大阪まで行ってきました。
9月公演が地震で延期になってのコンサートです。
サプライズでスキマスイッチが飛び入りで出て小田さんと「全力少年」。
またサプライズで動画撮影OK。ズームでも小さいですが添付いたします。

※iPhone撮影のため、Windowsの方は対応していないようです。
 すみません。

あるじ  1/8

「2019」

うなぎを目当てに三島大社まで初詣ドライブしてきたんですが肝心の鰻屋が3時間待ちで断念w
年初からこんな感じですが、本年もよろしくお願いいたします!

あるじ 1/2
このページのTOPへ